スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月21日

シンギングボウル、耳ツボ音叉と東洋医学と子供の頃

こんにちは。

Body(体)・Mind(心)・Spirit(魂)を繋ぎ癒やしのシンギングボウルサウンドセラピーをお届けするセラピストの三上あつ子です。


私は子供の頃から東洋医学が好きで、東洋医学の本があれば集中して読んでいた時がありました。
私の子供の頃は東洋医学=はり・あんま・マッサージ・灸=全盲だったり、耳の聞こえない方の職業という固定観念みたいなのがあった時代でした。
(差別的発言ではないことをご了承願います)
なので、東洋医学の勉強をするのは、どうなのかな~? なんて思っていましたが、今さらながらやっぱり学校に行っておけば良かったな・・・・なんて後悔したりします。


まあ~学校には行かなかったけど、今思うと、アロマトリートメントなどのお仕事をしてきて、本を読みあさっていた経験は良かったと思っています。
何かしら役に立っているんです。



今、シンギングボウルサウンドセラピー、耳ツボ音叉をさせていただいていますが、やっぱり子供の頃興味があったことが繋がっていて、シンギングボウルも経絡やツボを意識して音を響かせることや、耳ツボ音叉を使用して体の滞りを流すお手伝いをしている ということに面白いな~なんて思っています。


子供の頃はお花屋さんになりたいと思っていたので、アロマ(精油)というお花関連のお仕事だったり、東洋医学がすきで薬膳や経絡のお勉強をしているというのは、私の人生はやはり決めて生まれてくるんだな~なんて思ったりしているこの頃です。



と・・・・・まとまらないお話をしました


読んでいただきありがとうございますハートたくさん

生きとし生けるものに感謝を込めてハート





  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 10:15Comments(0)シンギングボウル耳ツボ音叉療法

2019年02月19日

シンギングボウルとアロマ

こんにちは。

Body(体)・Mind(心)・Spirit(魂)を繋ぐ癒やしのシンギングボウルサウンドセラピーセラピストの三上あつ子です。


シンギングボウルサウンドセラピーのセッションをするときはオプションでお好みのアロマオイル(精油)を使うことができます。




ボウルの中にお湯を入れ、そこにアロマオイルを垂らして音を響かせます。お腹の上や胸の上で響かせますので、アロマの香りをふんわりと漂い香りも柔らかく感じられるかと思います。


お腹まわりも温まり冷え性の方にもおすすめになります。


是非、シンギングボウルとアロマオイル(精油)の癒やしのひとときを体感してんみてくださいね~


今日も読んでくださりありがとうございますハートたくさん

生きとし生けるものに感謝を込めてハート

  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 09:42Comments(0)シンギングボウルアロマ

2019年02月18日

シンギングボウルは癒やしの音色

こんにちは。

Body(ボディ)・Mind(心)・Spirit(魂) を繋ぐ癒やしのシンギングボウルサウンドセラピーセラピストの三上あつ子です。

とキャッチフレーズを変えてみました~ 納得いくまでどんどん変わりますことご了承願います。



シンギングボウルサウンドセラピーって何~? だと思います。まあその辺はシンギングボウルのことを詳しく書いてある記事がありますのでそちらを見ていただいてシンギングボウルについて


シンギングボウルは波動や倍音、浄化ばっかりを私は説明していましたが、根本的なことを忘れていました汗
そうです!そうです!!


シンギングボウルサウンドセラピーはリラックスやリフレッシュなど癒やしが専門なんです~!!!

音を使った癒やしなんて、今は新しいことなので、怪しい感じがするかと思いますが、落ち込んだ時や楽しい時、ドライブの時など音楽はいつもそばにありますよね。その時の気分によって自分を高めたり、癒やしたりするツールでもあると思います。

そのツール癒やしのツールの中にシンギングボウルも入れてもらえたらとってもうれしいです。

是非、シンギングボウルの素晴らしさや癒やしの音色を体感していただきたいです。



今日も読んでくださりありがとうございますハートたくさん

生きとし生けるものに感謝を込めてハート




  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 09:45Comments(0)シンギングボウル

2019年02月15日

感謝のことだま

こんにちは。
BSM(ボディ・シンギング・メゾット)認定シンギングボウルセラピストの三上あつ子です。


みなさん言葉にどのくらい注意を払っていますか?

どのくらい自分が発した言葉を覚えていますか? 
無意識でお話されているときもありますよね~ 無意識で話すなんてありえない~と思う方、気をつけてください。周りに流されて私もそう思う~とか言っていませんか?



言葉はみなさんご存じだと思いますが、言霊だと思います。
 言霊とは一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のこと。
古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力、発した言葉どおりの結果を表す力があるとされた。
~~インターネット抜粋~~


と言う意味です。


言葉を使うのであればやっぱり、気持ちが良い言葉を選ぶと相手の方も気持ちが良くなりますよね。


そして、感謝の言葉「ありがとう」という言葉には、ものすごいパワーがあります。
自分が発した言葉は結局のところ自分に返ってきます。自分に返ってくるのなら気持ちがよい言葉や感謝の言葉を発していた方がいいですよね~
愚痴りたい時もやっぱり人間だからある・・・・
どうしても話したい時もやっぱりある・・・
だからこそ、そんなときこそ気をつけて言葉を選んで発する





最近、私のお気に入りの言葉。
結局人は鏡であって、自分が今どのレベル(魂のレベル)だと確認したいのなら周りの人を見るとわかりますよね。


文句ばっかり言っている人が多い時は、自分も同じように言っていたり、反対に感謝されることが多い時は、自分もたくさん感謝していたり。こんな感じで自分のレベル(魂のレベル)がわかります。


魂レベルを上げたいならば、自分が憧れる人やメンターを見つけること。 

こんな人になりたいと思うのはいつか自分もそんな人になれるから。


さあこれからどんな言葉を自分は発していきますか?

どんな態度で日々を過ごしますか?

どんな自分になりたいか?選ぶのはあなた次第です。



今日も読んでいただきありがとうございますハートたくさん


生きとし生けるものに感謝を込めてハート



     


  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 11:01Comments(0)

2019年02月12日

シンギングボウルと曼荼羅

こんにちは。
BSM(ボディ・シンギング・メゾット)認定シンギングボウルセラピストの三上あつ子です。


久しぶりに曼荼羅の絵の練習をしました汗

毎日描くとなんだか心が整う感じがして気持ちが良いのですが、なかなか時間を作れずやっと描けました~!!

ちょ~楽しい~!! 集中している時が一番楽しい上昇中


もっと、もっと練習して、シンギングボウルとパステル曼荼羅のコラボのイベントやりたいと思っています。
誰かパステルで描く曼荼羅やりたい方いませんか~?





まだまだ練習あるのみですが、パステルで描く曼荼羅とシンギングボウル演奏会(ミニ)をやりたいと思っています

練習あるのみ!!

頑張るぞ~!!


今日も読んでくださりありがとうござました。

生きとし生けるものに感謝を込めてハート






  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 16:00Comments(0)シンギングボウル

2019年02月08日

シンギングボウルのお手入れ

こんにちは。
少しお久しぶりになってしまいました汗

BSM(ボディ・シンギング・メゾット)認定シンギングボウルセラピストの三上あつ子です。



シンギングボウルや音叉など私は道具を使って施術を行わせていただいていますが、この道具たちも私の大切な相棒なのでお手入れをしっかりとしています。ただ毎日はちょっとしんどいので月1回のペースでしています。


カラ拭きをしてセージを炊いてくぐらせます。それから窓際へ持って行って日向ぼっこやお月さまの浄化など、その時々によって変わります。

そうするととてもきれいにピカピカに光ってくれます。その後に音を響かせるととても気持ちが良い!!


仕事で使うものだったり、自分が大切にしているものを磨いたり、ドアを丁寧に閉める、など普段の生活の中を丁寧に過ごすと自分も整うような感じがします。そして、それを続けているといつの間にか運気があがったりするんですよね~


是非、試してみてくださいね


生きとし生けるものに感謝を込めてハート







  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 10:44Comments(0)シンギングボウル

2019年02月01日

耳ツボ音叉療法

こんにちは。
BSM(ボディ・シンギング・メゾット)認定シンギングボウルセラピストの三上あつ子です。

耳ツボ音叉療法のモニターさんを募集中です。


今日は耳ツボ音叉療法って何? ですよね






耳のツボは約100個あると言われていて、なんと!!体に比べて耳に3分の1が集まっています。


耳ツボは体のエネルギーの滞りや不調を表し、体のバロメーター的な役目をしていると思っています。

体のエネルギーの滞りや不調が起きると耳ツボは固くなったり、反対にブヨブヨと柔らかくなったり、色が赤かったり、黄色だったり、といろんなことを教えてくれます。

そのエネルギーの滞りや不調を反応した体の反射区として耳ツボを刺激することによって、血行促進や自律神経の調整、自然治癒力の促進などが期待できると言われています。

わかりやすくいうと、足つぼ療法やリフレクソロジーなどと同じような感じです。





耳ツボはあなたの今の状態を正直に教えてくれています。





耳ツボに地球の周波数の音叉(OM)を響かせて、お体のエネルギーの滞りや不調の部分を癒やしていきます。


この耳ツボ音叉療法をすることで少し痛かったり、すっごく痛かったり、じんじんしたり、痛気持ち良かったり、いろんな反応があります。そして耳ツボ音叉療法をやり終わった後はすっきりしたり、表情が変わったりします。

また、リフトアップの耳ツボをすると、びっくりするほどの変化が見られます。
え~こんなことで、ここまで変化するのか~ってね・・・




こんな方に耳ツボ音叉療法をおすすめします!!


・リフトアップ、小顔、美肌

・ダイエット(新陳代謝アップに)

・花粉症対策

・ストレスの緩和

・腰痛・肩こりがある方

など・・・



耳の形は、指の指紋と同じように人と同じ耳の形はないのです。
一人一人耳の形が違うんですよ。 それも面白いな~と思うのです。



耳ツボ音叉療法モニターさんを10名さま募集しています。



30分 通常価格 ¥3,000 のところ モニターさん価格 ¥500



モニターさんの条件として、ビフォー・アフターのお写真をとること、感想を記入していただくこと。写真と記入した感想をブログに載せても大丈夫な方が条件となります。



音叉療法モニターさん当日詳細


当日カウンセリング、写真撮影、約10分

  ↓

耳ツボ音叉療法(両耳)約10分
 
  ↓


感想、写真撮影、ティータイム 約10分

  ↓

終了



こんな感じでの流れとなります。一応、お時間に余裕をもってお越しくださいますようお願いいたします。
  



耳ツボ音叉療法と言っていますが、医療行為ではありませんので、ご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。



シンギングボウルサウンドセラピーと一緒に耳ツボ音叉療法モニターを受けることも可能です。
その際シンギングボウルサウンドセラピー料金はメニューに載ってる価格となります。


ご予約はご予約フォームの耳ツボ音叉療法の通常メニューの所を選んで備考欄にモニター希望と書いてくださいますようお願いいたします。






  


Posted by 音の瞑想師 あつこ at 09:51Comments(0)