海と山の音の話

音の瞑想師 あつこ

2019年01月26日 11:19

こんにちは。BSM(ボディ・シンギング・メゾット)認定シンギングボウルセラピストの三上あつ子です。


みなさんは疲れた時にリフレッシュやリラックスしたいな~と思った時、海と山どちらに行きたいですか?

私は海が好きなので海かな・・・・   



私の旦那さんは山に行きたいと言う・・・・  



山に行って温泉に入りたい~ とか  海に行って寄せては返す波や音を聞きたい・・・・とか


無意識に選ぶことは、実は意味があるんですよ。


山の周波数は「癒やしの周波数」・・・・・山に行って疲れを解放したり、気分をリフレッシュさせたり、森林浴でリラックスさせたり


海の周波数は「浄化の周波数」・・・・・・足だけでも海に入ったり、ただただ波をボーと眺めていたり、塩の香りで癒やされたり


これが、山と海の違いなんです。 人それぞれリラックスやリフレッシュの仕方が違うように、山か海を無意識に選ぶのにも意味があって今自分の状態が癒やしが必要なのか?浄化が必要なのかがわかったりします。

ぜひ、直感でどちらに行きたいか選んで、遊びに行ってみてくださいね。


ちなみに、湖は両方の特性をもっていると言われています。どちらも私には必要だわ・・と感じたら湖のある場所へレッツらGO~!!



忙しくてどこにも行けないよ~ 


と言う方はCDを聞いてみても大丈夫


山を連想するものとか、鳥の声などが入っているものなど。


また、海は波の音が入っているものとかを聞くだけでも癒やしや浄化にもなりますので是非、試してみてくださいね。



~~~~~~~~~お知らせ~~~~~~~~~



耳ツボ音叉療法モニターさんを募集中です

ご興味のある方、ご縁のある方に届きますように




生きとし生けるものに感謝を込めて